楽しく充実した時間でした!

やんばるの森が“3時間で分かる”やんばるの森遊歩ツアー

やんばるの森が“3時間で分かる”やんばるの森遊歩ツアー

この度はありがとうございました。やんばるでのトレッキングと虫や植物に興味を持ち始めた子供達の視野が広がればと思い参加したツアーでしたが、思った以上に楽しく充実した時間でした。森の中では素朴な石垣で囲まれた炭焼き跡があり、南部とは違う当時のやんばるの生活の一部をかいま見ることもできました。山原船で南部とさまざまな物資が行き交いしてたのですね。日本一大きい樫の木「オキナワウラジロガシ」、存在すら知りませんでした。周辺はさわやかな風が吹いていて気持ちがよかったです。昇ってみたい気持ちとそっとしておきたい気持ち、複雑な心境でした。子供達のぶしつけな質問にも気さくに応じて下さり感謝しています。息子は「へびに噛まれるのは三番目の人」の話や、先生の「ガンガゼ」に刺されたエピソードが強烈だったらしいです。(^^;。途中でみかけた「キムラグモ」の巣穴。家に帰ってから名前の由来を調べると木村さんという当時発見した女子高校生の名前であったこと、しかも出会ったキムラグモは沖縄にしかいない「オキナワキムラグモ」という種類であったことがわかり、親子で感心しました。ラッキーなことに帰路でヤンバルクイナの鳴き声にも遭遇。(次回は季節の違った動植物に会える森も見てみたい!)その時はぜひよろしくお願いします。(A.様 沖縄市)