台風2号
昨晩、沖縄本島を通過した台風2号は、過去5年間くらいの中では、沖縄本島に接近した台風で一番強かった感じがしました。
沖縄に来る台風には1日中さらされているのが普通なのですが、今回は寝ている間に風雨は止んでいました。
暴風域は小さかったようですが、その強さは半端ではなかったです。翌朝8時、妻に「庭の木が倒れているよー」とたたき起こされ、玄関のドアを開けるとビックリ! どこから来たのか分らないあらゆるものが敷地内に散乱していました。台風がほんの数時間前まで居たとは信じられないくらい澄み切った青空の下、庭の木を切り、飛んできた廃材などを片づけ、掃き掃除をして終わったのが、午後1時を回っていました。
夕方、柴犬イチローと散歩に出ました。穏やかな海にきれいな夕焼けでした。
でも、信号機が横を向いていたり、大きな看板の鉄柱が折れて、某クリーンアップ会社の営業車両が数台下敷きになっているのを目の当たりにしたときは、この台風の強烈さを改めて実感しました。
5月のこんな強い台風は記憶にありません。これも地球温暖化のせいでしょうか?本格的な台風シーズンになったらどうなるのでしょう?